2019年2月17日日曜日

2月20日 満席御礼>無農薬大豆と麻炭で手前味噌仕込み&いのちと味噌のおはなし会

(主催者のりささんより)

ありがとうございます(*´◡`​*)

冨貴工房さんの幸せなお味噌作り、
満席御礼となりました。

お味噌作りを通して、人と人がつながる場を産み、
そして、熟成していくその様子を見守る。

たかさんのお味噌作りには、
私たちが探していた何かがあります。

ご一緒できる時間に感謝を。
そして、
もしも、追加開催のリクエストやキャンセル待ちのご希望があればご一報下さい。

みなさんのご希望を叶えられるよう、
力を尽くします。

感謝を込めて
りさ

================

満月に、
天然糀(通常の倍量使い🎶)、自然栽培在来種大豆、自然塩、麻炭などを贅沢に使った
風味豊かなお味噌を仕込みましょう。

お味噌作りだけじゃない♬
お味噌と暮らし、お味噌の効能、お味噌と放射能のお話など。
各地のお味噌食べ比べ、
養生お味噌汁までセットのまるっと1日企画ですよー。
.
===========================
.
お味噌仕込みを始めて感じているのは、
「これは、ただ、お味噌を仕込んでいるんじゃない」
ってこと。

なんというか、
自分自身が熟成していく感じ。
醸すというらしい^3^

今、知りたい、お味噌のこと。
お味噌を通して私たちが紡いでいく暮らしの智慧、
季節や習わしや、菌が醸す命の音。
.
.
そして出逢いました、冨貴工房のたかさんに。
「どうしても、たかさんのお味噌wsを開きたい♬」
と感じたのは、
たかさんの「暦のお話し」を読んでから。
命をつむぐようなたかさんの感性、
みそ作りを通して人と人をつなぐ冨貴工房さん。
ぜひ、出逢ってほしい。
.
.
以下、冨貴工房さんより>>
『みそは「身礎(みそ)」とも言い換えられ、
古い時代から日本人の心身の健康を支えてきた大切な食品です』

『冨貴工房で作る手前味噌は
天然糀、自然栽培在来種大豆、自然塩、麻炭などを贅沢に使った
風味豊かなお味噌です』
.
和暦のお正月明け、お仕事初めの一つにどうぞ🌈
.
.
================
.
スケジュール>>

9:30~ 大豆を茹で始めます
 (自由参加、お話会は11:00~)
11:00~12:30 おみそとくらしのお話(冨田貴史/冨貴工房)
12:30~14:00 各地のお味噌食べ比べ&養生お味噌汁の持ち寄りご飯
14:00〜15:30 みそづくり
15:30~16:00 片付け・終了

原材料>>
◎大豆
 佐賀県鳥栖の自然農無農薬大豆

◎米糀
 いかり味噌
 神奈川県厚木

◎海塩
 長崎平戸の天日窯焚き塩
.
.
=================================
.
詳細>>

◎日時:
 2/20 9:30~16:30

◎参加費:5,000えん(味噌2キロのお持ち帰り付)
※2/1&2に同会場で上映の「いただきます」にご参加の方は、
参加費から100えん引きさせて頂きます。
※追加味噌をご希望の方は1キロ2,000えんで承ります。
お申し込みの際にお知らせください。

◎定員:10組

◎お申し込み:
 1、イベントページの参加ボタンを押して、コメント欄に
・ご参加人数とお子さまがいらっしゃる場合はご年齢 ・追加味噌の有無 ・ご参加時間(9:30もしくは11:00)をおしらせください。

 2、tanetome.tone@gmail.comに以下をメールください。
・ご参加人数とお子さまがいらっしゃる場合はご年齢 ・追加味噌の有無 ・ご参加時間(9:30もしくは11:00)

◎持ち物
 エプロン・お手拭タオル・作ったみそを持ち帰る容器・お箸・お椀(お味噌汁用)・お椀を入れる袋
※この日のお昼ご飯は持ち寄りです。
お弁当ご持参のほか、一品の持ち寄りも大歓迎です🌈

◎場所:きさいち邸 産巣日-むすび-
大阪府交野市私市4-18-5
(西念寺向かい)

京阪私市線・河内森駅徒歩4分
(派出所横の階段またはスロープを下りて道なりに進み、西念寺さんというお寺が見えたらその向かい側右手))

JR河内磐船駅 徒歩10分

☆周辺は旧民家地区にて道も狭くなっております。ご利用の皆さまへは車ではなく公共交通機関のご利用をお願いします。
☆お車でお越しの方は、少し距離がありますが、
JR河内磐船駅近くにいくつかコインパーキングがございます。

◎お子さまとのご参加:
特別なご用意はございませんが、どうぞご一緒に起こし下さい。
お互い様とおかげさまのお気持ちで、お目配りをよろしくお願い致します。
.
.
================
.
講師紹介>>
◎冨田貴史
http://takafumitomita.blogspot.jp/

大阪中津にて養生のための衣食(茜染め、麻褌、味噌、鉄火味噌など)を自給する冨貴工房を営む。
ワークショップのテーマは暦、養生、手仕事など。
疎開保養プロジェクト「海旅Camp」共同代表。
「21st century ship 海旅団」代表代行。
『原発事故子ども・被災者支援法』を活かす市民ネットワーク代表。
著書
『わたしにつながるいのちのために』(2006年/自主出版)
『春夏秋冬 土用で過ごす』(2016年/主婦と生活社・共著)
『冨貴電報』(2017年夏至から毎月刊行 / 冨貴電報舎)など
.
.
================
.
キャンセルポリシー>
今回のワークショップは、材料の準備などがあり、
キャンセルポリシーを設けさせて下さい。

キャンセル料
開催1週間前のキャンセル:3,000えん
開催一週間以降のキャンセル:お申込みの全額
※キャンセルの方で、ご希望があれば仕込んだお味噌をお分けすることができるかもしれません。
ご希望の方はお問い合わせください。

0 件のコメント:

コメントを投稿